★4 シェムハザの試練Easy
-
- ライフ
- 15
-
- バトル数
- 2
-
- 獲得マナ
- 375〜525
-
- 獲得EXP
- 18〜26
-
-
- シェムハザ
-
- HP
- 29,004
- 攻撃
- 84
- 防御
- 0
- 行動
- アンチピースコア
-
-
- シェムハザ
-
- HP
- 22,315
- 攻撃
- 56
- 防御
- 0
- 行動
- アンチピースコア
連続攻撃
-
-
- シェムハザ
-
- HP
- 12,229
- 攻撃
- 45
- 防御
- 0
- 行動
- アンチピースコア
-
-
- シェムハザ
-
- HP
- 24,539
- 攻撃
- 75
- 防御
- 0
- 行動
- アンチピースコア
初期盤面
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-
- マナ
-
- スピリットストーン(虹)
-
- スピリットストーン(銀)
- シェムハザ(左)
- 先制で闇のアンチピースコアを置いてきます。2ターン目以降は、闇・光以外のいずれかの属性のモンスターに全体大ダメージを放ってきますので注意しましょう
- シェムハザ(右)
- 先制で光のアンチピースコアを置いてきます。残HPが一定量を下回るたびに攻撃回数が増えるので、油断は禁物です
STEP 1
- アンチピースコアブレイカー×2、ブースト、変換の構成が安定します。
STEP 2
- 光のアンチピースコアは耐久度が低いため、1ターン目で壊しておくのが良いでしょう
STEP 3
- 右のシェムハザを先に倒してしまえば、左のシェムハザは光・闇属性のモンスターに与えるダメージは小さいので、容易に攻略できます
-
エリス
-
貴重な「真・アンチピースコアブレイカー」を持ったモンスターのため、パーティに加えると攻略が容易になります
-
アポロン
-
光属性の「真・アンチピースコアブレイカー」を持ったモンスターで、スキルでブーストできるため、パーティに加えると攻略が容易になります
-
ケルベロス
-
「スピリットキラー100%」のアビリティを持っているため、シェムハザに大ダメージを与えることができます。