★5 タマモノマエの試練Hard
-
- ライフ
- 50
-
- バトル数
- 2
-
- 獲得マナ
- 500〜1000
-
- 獲得EXP
- 62〜87
-
-
- タマモノマエ
-
- HP
- 302,550
- 攻撃
- 230
- 防御
- 796
- 行動
- 回数ガード
ピース異常:麻痺
初期盤面
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-
- ビーストストーン(虹)
-
- クリスタル
-
- 24
- ビースト攻撃力アップ
- タマモノマエ(1体目)
- 1ターンで逃げます。最初のターンに反撃の構えをするので、1ターン目に攻撃をしてしまうと次のターンに反撃を受けてパーティの一番左のモンスターが超絶大ダメージを受けてしまいます。難易度HARDの場合、逃がすのではなく、うまく倒すことができればタマモノマエを必ず1体獲得することができます
- タマモノマエ(ボス)
- かなりの麻痺を配置します。ゴッドのみ大ダメージを受ける攻撃や、強烈な単体攻撃をします。
STEP 1
- 闇属性でゴッドではないモンスターで組み、麻痺耐性を持つモンスターを使用しましょう。強力なアタッカー、ギガブースト等も有効です
STEP 2
- 麻痺で操作できないレベルまで麻痺ピースを撒きちらします。真・麻痺ピース耐性は必須です
STEP 3
- 1体目は逃がすほうがクリアにつながります。ボス戦は麻痺を防ぎつつ、高威力のスキルで一気にトドメをさすように戦いましょう
-
キクリヒメ
-
キクリヒメを連れて行くことで、1フロア目のタマモノマエを1撃で攻略でき、モンスター獲得周回が楽になります。アビリティ「身代わり人形」により反撃のダメージを受けても生き残ります。その際に「ダメージ反射10倍」で、うけたダメージを10倍にしてタマモノマエに返します。反撃を反撃するようなイメージです。攻略に余裕が出てきた場合は、パーティの一番左にキクリヒメを配置して挑戦してみてください。
-
クリスマスレプラコーン
-
アビリティ「真・麻痺ピース耐性」を持つ変換モンスターです。1年に1度の期間限定のクリスマスイベントでしか手に入らない貴重なこのモンスターをGETしておいた人は活躍させましょう