★4 マッシュエンペラーの試練Easy
-
- ライフ
- 15
-
- バトル数
- 1
-
- 獲得マナ
- 375〜525
-
- 獲得EXP
- 18〜26
-
-
- パラライズマッシュ
-
- HP
- 2,539
- 攻撃
- 43
- 防御
- 4
- 行動
- ピース異常:麻痺
-
-
- ポイズンマッシュ
-
- HP
- 2,558
- 攻撃
- 44
- 防御
- 5
- 行動
- ピース異常:毒
-
-
- ブレイズマッシュ
-
- HP
- 2,503
- 攻撃
- 44
- 防御
- 1
- 行動
- アタックコア
-
-
- フリーズマッシュ
-
- HP
- 2,521
- 攻撃
- 33
- 防御
- 2
- 行動
- バリアコア
-
-
- ニトロマッシュ
-
- HP
- 2,604
- 攻撃
- 43
- 防御
- 3
- 行動
- ピース異常:混乱
-
-
- マッシュエンペラー
-
- HP
- 9,164
- 攻撃
- 372
- 防御
- 6
初期盤面
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-
- マナ
-
- スピリットストーン(虹)
-
- スピリットストーン(銀)
- パラライズマッシュ
- 通常攻撃or麻痺攻撃を行ってきます。行動自体は単純ですが、倒さず放置するとマッシュエンペラーによって攻撃力を上げられてしまうため、適度に倒すのが良いでしょう
- マッシュエンペラー
- 主に手下のマッシュ達を強化してきます。手下が倒されると5属性いずれかのマッシュを召喚し、強化を行います。HPが半分を切ると強力なモンスター「マッシュエンペラー」を召喚するため、注意が必要です
- ポイズンマッシュ
- 通常攻撃or毒攻撃を行ってきます。行動自体は単純ですが、倒さず放置するとマッシュエンペラーによって攻撃力を上げられてしまうため、適度に倒すのが良いでしょう
STEP 1
- 麻痺ピース耐性×2、高火力モンスター、変換の構成が安定します。
STEP 2
- マッシュエンペラーのHPが半分を切った時に召喚するマッシュエンペラーの一撃は1000ダメージを超えるため、一撃で気絶する恐れがあります。遅延スキルや高火力スキルで一気に勝負を決めましょう
STEP 3
- 盤面の効果で必ずターン開始時に光ピースが6個生成されますので、高火力なスキルを打ちやすくなります
-
メリー
-
アビリティ「真・麻痺ピース耐性」を持ち、全てのスキルでターン遅延を発生させる可能性があります。特にスキル3「「ひつじの歌」は必ず敵の行動を遅延させることができるため、メリーがいるだけで安定して戦うことができます
-
ホーリードラゴン
-
メリーと同じく真・麻痺ピース耐性を持ち、さらにアビリティ「闇属性キラー」があるため、高火力が期待できます。ホーリードラゴンはSOULが上がる程闇属性キラーの効果も高くなるので、さらなら高火力が期待できます
-
ネフティス
-
マッシュエンペラーは隠し要素として「マッシュエンペラーを除く進化済みのマッシュ系モンスター」をパーティに入れることで、先制で大量の闇ピースを生成します。「スピリットキラー」を持つネフティス+ブーストモンスターを連れていくことで、1ターン目に超高火力での一撃を放つことができます